〔Day2〕―9/10(Sat)
ココ→
次の記事まで1ヶ月も空けてしまいましたが皆様記事の内容を覚えていますでしょうか。
筆者は覚えていません(苦笑)
前記事を公開した後に初音ミクシンフォニーのCDが届き、サ~っとマジカルミライの魔法は解けていきました。
12/21の円盤発売までに責任をもってこのシリーズを書き終えたいと思います。
←過ぎたらもう二度と書かない気がする
☑特設ステージ再び企画展へと戻ってきました。
ん?なんだかドンチャンやってるぞ(・ω・`)?
頭の中がみっくみくでIQ39を下回った思考回路で完全にすっぽかしました。
特設ステージの時間だ!
〔Day1〕のOPライブとは別の、入場券さえ持っていれば誰でも参加できるDJライブです。
〔Day2〕ではナユタン星人さんと八王子Pさんがステージに立っていました。
それどころか王子はミキシングテーブルに立ってましたがwメインライブ終了後、放心状態状態となり企画展に戻った頃にはナユタンさんの
♪エイリアンエイリアンが流れており終盤でした。人気ぶりと今回のDJライブのステージに立ったことで来年のマジカルミライではこの曲が流れることが裏付けられましたな。
二番手は八王子Pさんの出番。連続でやるのでナユタンさんの辺りから参加しているファンの9割は不動明王と化しておりましたw(=正面がち・前の方は空いてない)
凹字に観客が立っていて自分らはかなりサイド・後方からの参加でした。でも身長のおかげで視野はいつでも良好でした。
つい先ほど
メインライブで演奏された
♪Baby Maniacs -Eight Mix-もやりました!
「ネタバレじゃないか!w」って言ったら夜公演の人にそれこそネタバレなので漏れる声を両手で塞ぎました...(マジで漏れました)
ふと横に目をやると中央座席を跨いだ反対サイドが空いていることに気付き、ステージの背後から回りこんで先ほどより良好な位置で参加~/(^o^)\
♪Weekender Girlもやっていただき
メインライブでの不満点を補ってくれました(笑)
OPライブでもkz神がWGやってますけどね!二日連続だろうと好きな曲を盛り上がる場所で聞けるというのは良いものです。
最後は
♪Hand in Hand -八王子P Remix-でした。猛烈なkz好きアピール、結婚しそうな勢いですねww
☑企画展巡り③企業ブースを先に回ったので、次は主催者ブースへ向かいました。
ここでKさんとも合流。ネタバレはしませんでしたが興奮した様だけは伝えたつもりです(笑)
主催者ブースだけ展覧会というより博物館みたいになってました。
「初音ミクの歩み」を感じましたね。

歴代の雪ミク姫もどーん!と。
毎年コレジャナイって言われてますが今年のウィンタースポーツミクさんは結構ツボでした。北海道行ったの今年だったんだなぁ。
来年は「北海道の冬をイメージした星空/星座」がテーマだそうです。今までで一番しっくり来ないし一番ロリ方面に走ってますよね…なんか違う。
ライブやらないし(根に持ってる)

大正義KEIミクさんマジカルミライ2016ver.!!
マイク電源入ってなくね?議論はさておき、コードがおみ足に絡んで転びそうってのが第一印象でした(笑)
左の色紙が欲しくて仕方ないです。

企画展入り口で一番初めに目に付く等身大フィギュアを最後の方まで後回しにしておりました。
案の定午後遅めに寄ったら閑散としてました。みんな最初に撮ろうと群がりますからね。
今回フィギュアまでの距離が結構あって撮影の創作性がなくいまいちでした。細部までじっくり見たい人も居たと思います。

最後の最後、企画展の時間目一杯まで残って歴代マジカルミライメインビジュアルも撮っておきました。
グッズとか装備とか着替えとか…荷物諸々あって撮影機材はかなり絞って来ましたが、こういう展示の仕方なら超広角レンズを持ってくれば良かっただなんて、、、来年はもう後悔しないぞー! 14mmおじさんしちゃうもんね。
今回の照明係の人、もう少し考えて欲しかったです。これでも結構頑張ってハイライトを抑える様に現像しています。

盗撮されてました☆
幕張メッセ周辺で一泊…ではなく近場で焼肉…でもなく、東京の不思議なお店で一杯ひっかけて実家に帰りました。
.。oO(帰ったら布団がない上に自室がカビ臭くて絶望しましたorz)