ここ最近のみかんは意識低下により、二丁切り出来る環境にも関わらずセッティングが面倒という理由でフィルムのみで撮ることが多いです。
そんな意識が低い中で
たまたま 撮っていたらしい 記憶にない 位置苺の写真でも貼っていきます。

甲府工臨[EF6437ロンチキ]待ち(後だったかも)での一枚です。
山スカにあんまり燃えない勢です。格好良いとは思いますがNo.1ではないかなと。
多くは語りません。

EF6439を某所で3時間待って来なかった日。あそこは景色が例年より悪かったからリベンジしたいな~。
ここでセンターラインの主らに5秒だけ会う。
今年も行くぞ。
お試しで行った場所。ここは
「最期の日」に行くと思う。ちゃんと自走だよな?

エロ光で115系を撮れて嬉しかったです。
この辺から編成のお勉強をしだす。

5月から飛んで9月。夏は1回しか行ってない上に良い成果を得られなかった。。。
この日はストレスの限界で睡眠削って意地で行った日。
台風明けであぜ道はグチョグチョ、蚊の特攻部隊と激闘しながらの撮影でした。

これの1つ前のコマがお気に入りですが、非公開とさせていただきます。
F2まで開けたのにこのボケ量。フルサイズが欲しいなと思いました。銀塩でも撮ってますけどね。

なお帰宅後数時間もしたら仲間と翌日も115系を撮りに行った模様。二日連続で晴れてくれて非常に満足でした。眠かったけど。

どうしようか悩みましたが、結局行きました。
側面まで太陽がまわりかつ夏光線が少し弱まったこの時期に出撃。
すんごい人が居てうわぁ・・・って。でも構えている人の殆どがネタ鉄だったからか割と穏便に済みました。
これ未経験の電車鉄だと絶対一悶着あったと思います。
ちょっぴり快速幕に期待していましたが
「ホリ回」で〆となりました。

これは狙った。コンマ数秒銀塩は遅切り。
女性車掌スナップに定評があるみたいです私。
土日運用限定かつT1040とのコラボ。3ヶ月くらい粘りました。
ノーカンです(笑)仲間の大崎Bがかっちょ良すぎて腹痛で苦しんでいた自分の腸を引きずり卸したい気分です。
HM考案者が知り合いの知り合いだったらしいので文句言っておきました。

そして紅葉シーズンin。
.。oO(今年は色づきちょっと悪いかなぁ。。。でも工夫次第だな!)
と思ってたら隣に居た観光客のおっさんに
「今年は色づきイマイチだねぇ」なんて言われて悲しくなった。

実は山スカよりこっちの長野色(信州色?信濃色?)の方が好き。
改正までに長野行きたいなぁ、なんて。
傾きは気にしない事。俺が気にしているから気にしないで欲しい()
ここの撮影地初めて行きましたが色々難しいですね。
背景処理とか縦横比とか画角とか。
原画は軽トラ入れてますがその事を忘れていて中途半端に切れていますねw
実に適当に撮った一枚。Gummaって書き方が妙にツボでした。
今年はもっとスナップ頑張るぞー。
以上。
もっと撮影していますし、計画では関西遠征も何度か行く予定でした。
天気とバイトとテストと金で潰れましたが(´;ω;`)
あらやだ、もう一年の2.5%も過ぎてしまった。まだ1回しか115系撮影行けてない。
この調子だと40回しか行けないじゃないか!